yamada-kikaku’s blog(小説ブログ)

山田企画事務所のペンネーム飛鳥京香の小説ブログです。

源義経黄金伝説■第72回■最終回★源義経の存在が日本の統一を可能とした。 源頼朝は日本全国に守護地頭を置く。律法の世、貴族の世である日本を、革命においこんだ。

 

2022年03月25日 | 源義経黄金伝説(2022年版)

YG源義経黄金伝説■一二世紀日本の三都市(京都、鎌倉、平泉)の物語。平家が滅亡し鎌倉幕府成立、奈良東大寺大仏再建の黄金を求め西行が東北平泉へ。源義経は平泉にて鎌倉を攻めようと
この小説のURL : https://ncode.syosetu.com/n1703dc/71/

源義経黄金伝説■第72回■最終回★源義経の存在が日本の統一を可能とした。 源頼朝は日本全国に守護地頭を置く。律法の世、貴族の世である日本を、革命においこんだ。

源義経黄金伝説■第72回■最終回★

作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・Manga Agency山田企画事務所

http://www.yamada-kikaku.com/

yamadakikaku2009-youtube



■ 終章



 正治元年(一一九九)、源頼朝、落馬がもとで死亡と、鎌倉幕府正史

吾妻鏡」には記されている。



 印地打ちの石には、鉱山で使われる丹毒が、塗られていて、ゆっくりとした

死を頼朝に与えたらしい。

 源頼朝の死は平家滅亡より、十四年後である。



源義経の存在が、日本の統一を可能にした。

源頼朝は、源義経のおかげで、追捕師として、日本全国に守護地頭を置くことを可能と

した。これが律法の世、貴族の世である日本を、革命においこんだ。



黄金大仏の再建は、平安黄金国家の終わりを意味し、新しい征夷大将軍が続いて

いく。



西行法師は文覚に、黄金のありかをつげ、

さでに先に運び込んだ黄金を頼朝の名前で、勧進を行った。その代わりに

源義経をこれ以上追いかける事を約束させたといわれている。



 西行の残りの黄金は、結縁衆、山伏たちによって、蝦夷・恵庭岳の山林中に隠

されてるという伝説が存在する。

宝物を埋めた目印として、笹竜胆の家紋が浮き出る、義経石が配されている。

笹竜胆は、西行えにしの藤原北家の家紋である。



 当時、満州、東蒙古、華北地方を領有していた、女真族の国は金である。

 源義行も、母静ともともに吉次の手づるにより、金に渡っていると伝えられた。

 源義経は、その子、源義行とともに、金朝に仕え、功績は抜群で、父子相次いで

範車大将軍に任じられたと「金史別伝」にある。



文覚は生き残り、鎌倉幕府により再び佐渡に配流された。1199年3月の事

である。



夢見、こと明恵は文覚の跡目となり、京都神護寺の事跡をつぐ。この後、承久の変の後

北条泰時が、明恵に深く帰依し、「御成敗式目」という法律をつくる。



この中に明恵のあるがごとくの思想は反映され、民間の知恵あるがままを、条例化する

手助けをした。式目は明治時代まで日本人のこころのよりどころとなる。

40年間書き綴られた明恵の「夢記」が今に残る。



東大寺勧進職は、栄西に受け継がれる。法然は鎌倉仏教を立ち上げていく。

鬼一法眼は伝説の人物となった。



西行の佐藤家荘園、紀州田仲庄は後、源頼朝預所となり、高野山との土地争いは解決された。



藤原定家編纂の歌集「新古今和歌集」には西行の歌が94首が治められ、

入選歌集筆頭である。



歌の聖人、西行上人の名は日本の歴史に深く刻まれている。





以下 連載 第1回に戻る。

明治元年(1868年) 白峯神社(京都)



京都市上京区今出川通り飛鳥井に京都市上京区白峯神宮はある。

祭神は崇徳上皇すとくじょうこう。日本の大魔王といわれている。



幼き帝の手を外祖父、中山忠能がかしづき、新しく出来た神社に詣でている。

「さあ。御君おんきみ、ご先祖帝さまにお願い申し上げてくだされ。



これからの、御帝さまを中心とされる新しき政府に、崇徳様の怨霊がたたらぬ

よ うに、あたらしき政治をお守りくだるようにお願いつかまつれ。



代々、外祖父、中山忠能が家、藤原本家に伝わりし、西行法師さいぎょうほうし殿との

約束をお伝え下さいませ」



この日、1日驟雨である。中山忠能卿のさし出される傘の中。

御歳15歳の新帝は、手を合わせ、御願いを、なされた。







崇徳上皇殿下、お許しくだされ。我が王朝が武士から世辞を取り戻すに700年

かかってしまいました。



今にいたり、源頼朝大江広元の子孫たる二家、薩摩島津。長州毛利両家をもって、武士どもの町、江戸と政庁江戸幕府を倒し、武士どもを根こそぎ退治いたします。この長き屈折したりし日々をお許しくだされ。



そして、陰都かげみやこでございます。平泉王国は、いにしえに滅びました、それゆえ、

代わ りに江戸を陰都といたします。平将門を祭る神田明神を持って、陰都の

守神といた します。



が、本来は、崇徳上皇様が祭神でございます。どうぞ、我が王朝が、江戸城をもっ て新しき王朝の皇居といたす事をおゆるしくださいまし」



御年十六歳の帝は、深く頭をさげた。白峰稜前にある白峰寺木像(白峰大権現)が 讃岐(さぬきー香川県)から運ばれて来ていた。先帝孝明帝が望み、できなかった事をなしとがている 。



「今、奥州東北の国々が、列藩同盟とか申し、昔の蝦夷どものように反乱を

起こそうとしております。我が王朝の若い貴族を持って先頭に立ち、荒恵比寿

どもをたいらげます」



幼き帝は、再び深々と、頭を垂れた。

崇徳上皇は、保元の乱ほうげんのらんの首謀者の一人である、後白河に

敗れ、讃岐に流され、そのちでなくなり、白峰山しらみねさんに葬られた。



讃岐は京都の南西の方角、つまり裏鬼門うらきもんであり、平泉は、京都から見て鬼門

にあたる丑寅の方角である。



突然、空から、驟雨の中雷光が、崇徳上皇の独白が落ちてきて響き渡る。



西行法師よ、長くかかったのう。いつまで朕をまたせたことやら。

がしかし、その陰都もいつまでも、安穏とするかや。





所詮は、東の幕府、所詮は、荒夷どもが都ぞ。

朕が情念は、いつしかその都に吹くだすやもしれぬぞ。

見ておれ」



その時 雷光が風景すべてを白濁させ、消えた。

残光が響き渡る。



「不吉なり。。」

思わず誰かがつぶやく。



数人の供人が、島津家が源頼朝の子孫であると称し、毛利家が、鎌倉幕府大江広元の子孫で

あることを想起した。あたらしい鎌倉幕府か?



この日、元号が明治と改元された。





(完結)20210430版改稿原稿

作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・Manga Agency山田企画事務所

http://www.yamada-kikaku.com/

yamadakikaku2009-youtube