yamada-kikaku’s blog(小説ブログ)

山田企画事務所のペンネーム飛鳥京香の小説ブログです。

「画期的!汚泥と生ゴミが消滅。水素生産」

                                                                                                                                    • -

 フォーラムご案内
 地球温暖化防止とクリーンエネルギー再生の貢献!
 「画期的!汚泥と生ゴミが消滅。水素生産」
 〜学会発表を前に基調講演〜

                                                                                                                                    • -

■ 主催団体 特定非営利活動法人アクト情報交流
■ 開催日時・場所
 日 時 11月19日(月)14時〜16時30分
 ところ 大阪国際会議場 1001〜1002室(リーガロイヤルホテルよこ)
シャトルバスが、「リーガロイヤルホテル」と「JR大阪駅」 
 中央北口。地下鉄・京阪「淀屋橋駅」西詰めから運航されて
 おり、利用できます。
■ 基調講演
 温暖化に貢献!「画期的!汚泥と生ゴミが消滅、水素生産」
 今中忠行京都大学大学院教授(生物化学工学分野)
 ※強力酸化分解菌群を利用したノンスラッジ高速排水処理技術と、廃棄物
バイオマスからの水素生産技術の実用化について。
■ パネリスト
 今中忠行 京都大学院教授(日本学術会議メンバー)
 自治体 千田千代和 福井県若狭町長(ラムサール条約・環境宣言町)
 食品業界 村田茂治 小西酒造 取締役生産部長(バイオは神代の時代から)
 ジャーナリスト 中村鋭一 (世界各国のポスト石油)
 コーディネーター高橋勉(NPO法人自然エネルギー普及協会会長)
 司会 辰巳佳子(NPO法人アクト情報交流理事)
■ 参加者と参加費
 入場無料。申込先着順200名様まで、どなたでもご参加いただけます。
 資料ご要望の方は「微生物と共生しようーパワフル微生物の応用―」
 (ケイディーネオブック社刊1400円)を1000円で申し受けます。

                                                                                                                                    • -

■ 開催の趣旨
 20世紀の科学技術は、石油を基幹エネルギーとして大躍進を遂げ、先進諸国
に富と繁栄をもたらしましたが、その一方で石油の埋蔵量に翳りがみえはじめ、
大量の廃棄物が環境破壊を進めました。ポスト石油の新エネルギーの開発と環境
浄化は、21世紀を生きる全人類が早急に解決策を見つけなければならない課題で
す。
 そのために各国は競って、地下資源や農産物などのバイオマスからエタノー
ルを取り出す方法を開発し、また産業廃棄物や家庭ゴミの処理に懸命に取り組ん
でいますが、いずれも究極のエネルギー創出以前の過渡的措置の域を出ず、環境
浄化にも多大な費用をかけざるをえないのが現状です。
 そんな折も折、下水道や食品工場から排出される汚泥が跡形もなく消え去り
、代わりに水素と熱を生産するという画期的なシステムが、 京都大学大学院の
今中忠行教授によって開発されました。
 1下水道や食品工場から排出される汚泥が跡形もなく消え去り、代わりに水
 素と熱を生産するという画期的なシステム
 2超好熱微生物がバイオマスからクリーンな水素をつくる
 3これらのプロセスは従来に比べて格段の安価(5分の1程度)ですみ、事
 後の運営費もごくわずかしかかかりません。
 バイオマス資源の循環利用量を拡大し、廃棄物の最終処分量の削減を目標に
したこの技術は、まさに環境浄化と新エネルギー創出をめざす新時代の福音とい
ってもよいでしょう。
 そこで、環境保全と石油代替エネルギーの開発普及を目的とするNPOアク
ト情報交流がフォーラムを開催し、世界の環境対策をはじめ、人類が直面する課
題の解決にむけて大きな一歩を踏み出すことにしました。
 自治体の下水道事業にかかわっておられる皆さんや食品会社で廃棄物処理に腐
心しておられる皆さんが、ふるってご参加くださることを願っています。
 今回は特に微生物研究の世界的権威 今中教授が学会発表に先立ち、フォー
ラムの基調講演で研究の成果を発表されます。
 ご多忙とは存じますが是非、ご来場下さいますようお待ちしております。

                                                                                                                                    • -

参加申し込みは、なるべく11月12日(月)までにお知らせ下さい
 宛先 FAX: 06- 6838-3237 
2007年11月19日(月)14時から大阪国際会議場
無料(定員220名になり次第しめきり)資料ご要望の方は1000円
 地球温暖化防止に貢献!!
「画期的!汚泥と生ゴミが消滅、水素生産」実用化へ始動!
 〜学会発表を前に講演とフォーラム〜
 参加する 参加しない
○ しるしで囲んで下さい
お名前: 人数
 
貴社名/部署名

電話番号 FAX
 
通信欄

■問い合わせ:NPO法人 アクト情報交流
 フォーラム担当 辰巳佳子/松井守(電話06-6838-3236)